2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
auの新しい機種「neon」が街に出てきました。今のinfobarを使い始めてからはや2年。知らないうちに電源が切れていたりする今日この頃。そろそろ良いよね。neonほしいなー。 店頭のデモ機をを触ってみました。使い方に気をつけないと、塗料がはげそうな、繊…
とりもも肉とたまねぎをいためて、カレー味のあんでからめた、どこかで見たような、料理を考案。作ってみた。最後、あんに塩味を足そうと塩を入れたら、入れすぎてしまった。なんだかバランスの悪い味に・・・。難しいねえ。
KOCライブのチケットが来ましたYO!初めてプレオーダーというものをしたのですが、2割り増しくらいの値段がかかってしまいました。ちなみに整理番号は368番。渋谷クワトロの収容人数を考えると・・・どうなんでしょう??
今日はこんにゃくとれんこん(どちらも好きな食材)を煮た。食べてみると、微妙にまずい・・・。れんこんのえぐみが取れてないし、こんにゃくは厚く切りすぎた。煮物って難しいな・・・。
もう続きは読めないのかなー、というサイトありますよね。 三階ゾーメッキ(S本さん):http://skmt34.port5.com/index.html 怠惰な堕胎(キリハラさん):サイト無し 一時期プロフィールの画像に使っていた絵は、S本さんからいただいたものでした。キリハラ…
http://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/021/
東京23区内に住んでおります。 私の住んでいるところは、まあ大体が舗装されておりまして。土が出ているところが、とても少ないところでございます。 今日の帰り道。とても土の湿っぽいにおいが漂っていました。今日は暖かかったですね。暖かさに後押されて…
ホフディランの唄で、ぼくがおこられたって唄があった気がします。 今日は電話でイヤミな6x歳のく○じじいに(←いやん、下品!)頭ごなしに怒られました。あまりの理不尽さに言葉がでないよー!もう疲れたよ・・・このじじいのお相手するのはもう疲れたよ・・・。パ…
歴史と風土 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1998/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (14件) を見る 司馬遼太郎が歴史についてさまざまな時代、人物、角度から語ったもの。収められている語りは昭…
Kings of Convenienceのライブチケット取れました!ヤッタヤッタ。 彼らのライブは、ファンが録音してアップしてるし、写真も撮ってはいろんなところで公開してるけど、日本公演だったらどうなんだろうか。写真とってもいいのかなあ。たいていのライブ会場で…
ご報告です。4月から、また同じ研究室で働けることになりましたーー。 中学からの友達にしみじみと、「好きなことを仕事にするって、たいへんだねー」と言われました。妹からも「ねえちゃんの10分の1の労力で同じ給料がもらえる仕事なんて、世の中ごまんとあ…
深刻な日記を書いたにもかかわらず、その後フォローもなし。2週間くらいほったらかしていました。心配してくださった皆様、ごめんなさい。 本当に倒れてました。胃ケイレン+熱=風邪。土日月火と寝込んでたんですー。 研究事業が終わると宣言され、そのあと…