2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自己完結型の人

堺雅人がメレンゲの気持ちに出てるときの動画をはっけーん。 ひとりで完結してるタイプの人なんですね。 親近感がわきます。

予防接種気をつけて!

今年のインフルエンザの予防接種はなんすか?副作用が強いんじゃないかって、専門学校の学生さんが言ってましたけど、わたしもやられてしまいました。 疲れがたまってたり、具合が悪い人は無理して受けないほうがいいですよ。

ばれた

ゼミの某さんに、この日記の存在がばれてしまったー! 「バンドでテルミンをやってる」とその他ちょっとしたヒントから行き着いたそうです。 すごい検索能力っすね。 ちなみに、某さんはこの日に登場して(勝手に登場させて)おります。 熱海城すごかったす…

はちギガバイト

USBメモリを買いに行ったらさ、驚いたことにもう、ギガの時代なんすね。 3000円弱で8GBのメモリが買えてしまった。 これまで、128MBのを2本、64MBを1本、256MBを2本の計5本をじゃらじゃら持ってたんですけど、むだでしたねえ。 今日からは、この一本でやっ…

デッドエンドの思い出

デッドエンドの思い出 (文春文庫)作者: よしもとばなな出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (202件) を見る 喪失にまつわる話。恋人、親、友人・・・。悲しいことは真摯に悲しみ、間違えてい…

気になる映画

今週になって気になってきた映画。 まぼろしの邪馬台国 秋深き その日のまえに ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日 ブタがいた教室 僕は君のために蝶になる

多摩川の河原にて

先日、しいなさん、イガラシさん、Kororaさんと私の4人で、多摩川で楽器の練習をしました。 しいなさんが日記でレポートしてます。日差し暖かくさわやかな河原で、初め、Kororaさんと音を出してました。Kororaさんはウクレレですが、コレが結構上手い。まだ…

流れ派

イガラシさんの日記にこんなことがかかれてました。 インド音楽ではターラという円を描くように終わりのないリズムサイクルが常住していて 奏者はそれを見出してただ乗るだけ、という考え方をします。 神がかり的な演奏する奏者も乗ってるだけです。 流され…