2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は○○○○の××××(いわゆるオフ会)に見学に行った…つもりが来賓として出席してきました。場所は△△●●●●ホテルでした。 初めての人たちに囲まれたり、壇上であいさつ等もさせていただいたのですけれども、ここ3年ほど、仕事で人前で話したり、合コンに十数回…
日本の10大新宗教 (幻冬舎新書)作者: 島田裕巳出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 14人 クリック: 383回この商品を含むブログ (175件) を見る 多くは申し上げませんが、面白いです。 はたらきたい。 (ほぼ日ブックス)作者: ほぼ日刊…
明日は中・高時代の友人の結婚式です。高校の友達で結婚するのは3人目。私の周りはやや晩婚気味のような気が…。 実は二次会の幹事を頼まれてます。なので今日はビンゴで使う鉛筆を削ってました。ちゃんとした鉛筆削りを3年ぶりくらいに引っ張り出して使っ…
実はまた、仕事の締め切りを抱えてます。 ギリギリにならないと創造的にならないんすよ。 ていうか、Mだからしかたないんすよ。 ぞくぞく。
マーフィーの法則だった この1週間、週間予報がくるくる変わって、結局日曜日は「曇りときどき雨」になってしまいました。当日、私の住んでるところ(都心から電車で1時間以上)は、土砂降りの雨でした。 あわてて雨合羽を買ったり、長靴を履いたりと色んな…
4月に入り、妙に銀行でお金を下ろす機会が多いです。 定期券とか、学会費とか、チケット代とか、いろいろ振り込みまくってます。あと、来週の友人の結婚式用に衣装を新調してしまいました。もうそこから、堤防が決壊したみたいに、その他春用の服やらアクセ…
オリエンテーションの次の日、ゼミ合宿というものをしました。学生っぽいなあ。 ゼミ生はM2からD2まで10人近く居ます。大所帯です。まだ会って2日目にもかかわらず、すでに1年くらい一緒に学んだかのような打ち解けっぷりで、研究概要を話したり、お酒を飲ん…
今日はガイダンスに行きました。 学校の敷地に着いたのがガイダンス開始時刻。遅刻しました。 実は、ガイダンスの会場が書かれた文書を引越しのドサクサで無くし、その上、今度から所属する学府のエリアは今まであまり足を踏み入れたことのないあたりなので…
なんかいろんな人にいろんな次元のことを心配されるのですが、今日は上司と先輩に 「小宮山さんはちゃんと博論がかけるのか心配だ」 「小宮山さんは、いつも締め切りぎりぎりでやろうとするが、博論はそんなことは通用しない。心配だ。」 「データが取れても…
先月、引越しの準備の合間を縫って取り組んだ、某復習テスト代わりの資格認定試験ですが、 受かりました!ラリホー♪ いやあ、追い込み5日間は毎晩深夜までがんばったもんなあ。 興味のあることだと小宮山はがんばれるんですよ。やればできる子なんですよ。 …