深夜のダメ恋図鑑1を読んだ

深夜のダメ恋図鑑【期間限定 無料お試し版】 (フラワーコミックス)
- 作者: 尾崎衣良
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/09/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
Twitterのタイムラインを眺めていたらおもしろいと言うことだったので読んでみました.
なかなかおもしろかったです.
にちゃんまとめサイトなどで時々読む,都市伝説のような男性が次々に出てきます.
なので,男の人は胸くそ悪くなると思います.耐えられない人は読まない方がいいでしょう.
最近はインターネットの垣根が低くなり,様々な個人の体験が濁流のように流れていますが,その体験が色々まとめられたり共感されたりして,だんだん物語の原型が形作られてますよね.
「キチママ」とか「ロミオ」とか「プリン」とか・・・ほら・・・あるじゃないですか・・・
このマンガのひとつひとつのエピソードも,「どっかで読んだことがあるなあ」というものです.
まあ,オリジナリティはあんまり感じないんですけど(作者の方,大変失礼なことを言いすいません),読んでちょっと胸がすかっとしたんですよね.
この「スカッ」っていうところを深掘りすると,過去に自分が体験したことが思い出されるからなんですよね.
あのとき,びっくりして,モヤモヤして,ちょっと傷ついて,だけど平気な振りをして過ごしてきたこと.
はあ,自分にも色々あったなあと.
でも,このマンガでは,主人公の女の子たちは全部ごまかさずに粉砕しています.
(ひとり,男に対する認識がおかしいだろ!という子もいるけど.)
そういう場面を読みつつ,過去の自分を振り返ったり,今の自分も省みたりとなかなか考えさせられるテーマのマンガでした.
例えばこういうこと.もう,自分が飲みたい飲みたくないとかの検証などなしに,「女がお茶を入れる」って自動的に体が動いてしまうんですよね・・・性規範が内在化ってこういうことかよ・・・これまで疑問にも思ってこなかったことがたくさんありすぎる.
まあ,このマンガはそういうあるいみ事例集みないなかんじなのです.
べつにマンガのように粉砕しなくてもいいけど,さまざまな偏りについて気づきやすくなるかなと.
今の子もこういうことでモヤモヤしてんのかな.
若い人と交流が無いのでわかんないんですけども・・・
我々世代が通ったモヤモヤを下の世代の子に引き受けさせたくないなあと,最近しみじみ思います.
無料版は9月28までぽいので,気になる方はお早めに~